さあ新年度幕開けの春ですね!
環境がガラッと変わる人も多いはずです!
特に新中学生、新高校生、新大学生のみんな。
知り合いが少ない、もしくは全くいない人からすると不安で不安で仕方のない時期かもしれません…(‘ω’)
ノリと勢いで世界を生きるごく一部のパーティーピーポー以外の一般人にとっては、どうやって上手く切り抜けようか戦略を練る時期だったりして。
友達、切実に欲しいですよね!?
ゴールデンウィークとかになっても友達誰もいない~なんてことになりたくないですよね??
大丈夫です。
高校まで極度の人見知りだった私でさえこれまでの環境の変化に耐えられてきたんです!
と言いますのも、「初対面に人に対するアプローチの意識」一つでカンタンに人見知りが解消できちゃうんです!
初対面で緊張するのはお互い様
例えば高校入学したての新入生を例にとってみますと、初めて接するクラスメイトがたくさんいますよね。
偶然隣のAさんと目が合いました。
初対面のAさんは自分と同じ新入生です。 ここで大切なことは、立場が同等ってことです!
ここで人見知りのみなさんはこう思っちゃうんです。
「この人(Aさん)自分のことをどう感じたんだろう? 変に思われてたらどうしよう?(大汗) 仲良くできるかな…えー待って待って何話そう><;」
・・・・とにかく警戒度MAX 緊張度MAXでガチガチの対応になっちゃうんです。
じゃあAさんはどんな心情はと言いますと・・・9割方あなたと同じでド緊張してます(笑)
何も緊張しているのはあなただけじゃないんですよ~(;^ω^)
みんな同じように、友達がいない不安を抱えて教室の椅子に座っているんですよー。
人見知りを克服するためにまずは「初対面の人に警戒をするのは自分だけではなくてほとんどの人が警戒する。
初対面で緊張するのは生理現象だ!」ということを頭にしっかり入れておくことです!
緊張を感じつつも、声掛けは『先手必勝!』
初対面のAさんと目が合ったところで・・・緊張しっぱなし会話が始まりません(笑)
大抵の人が「何を話そう何を話そう(;^ω^)」
と目は笑っているけどプチパニック状態に陥っちゃいがち。
相手が異性だと尚更です。
でも先手を打って何か発言しましょう!勇気をもって!
多少変なあいさつになっても声が裏返っても、それはそれで笑い話になるから全く気にしなくて大丈夫です。
なんで先手で声をかけることをオススメするかというと、相手から声をかけてくれるのを期待できるほどあなた自身に魅力がありますか?という点なんです。
もし相手からの声掛けを待っているのであれば、ほぼほぼ会話は生じません。
でも自分から声をかけると決めていれば、程度の差はあれどやりとりが生じますよね?
また一番気まずいのは、「目はあったけど何一つ会話というものを交わさず微妙な空気になってしまうこと」です。
こうなってしまうと、自分は変な風に思われたのではないか、という想像を助長することにつながり、以後会話をするハードルがもっと上がってしまいます。
じゃあ相手の声を待てばいいのではないか?・・・この考え方だったからこれまで人見知りオーラ全開で生活してきたのではないですか?
そんなんじゃ会話なんか生じませんよ~!
勇気をもって自分から声を掛けましょう!
何を話せばいいんや~~!
声掛けの内容は、「○○と言います。よろしく!」
名乗るだけで充分です。
そしたら相手の反応を待ちましょう。
ここ、結構重要なことで、緊張のあまりべらべらと自分のことを一方的に話すと相手は驚いてしまいます。
まだお互いあまり知らない仲であるので、差し支えない程度の質問を投げかけるといいと思いますよ!
例えば、出身地(学校)どこー?とか、もう入る部活(大学であればサークル)決めたーん?とか。
+αで相手の回答に対してのコメントができると話が弾みますが、無理に頑張るところではありません。
相手の出身地が、自分が全然行ったこともない地域だったとしたら素直に「自分そこは知らんわー」みたいなコメントして、
詳しく知りたいなら、近くに何があるん?とか通学時間どれくらいかかるん?とか質問して相手の話を引き出すことがポイント!
会話は自分だけでなく相手がいて初めて成立するもの。
自分だけ息張ってベラベラ喋って相手を置き去りにしてはなりません。
だからこそ初対面の人と話をするのは緊張するし勇気のいることですが、試しに挨拶してみて何かしら話が続けばこの先話しかけることが楽になるでしょうし、友達になるきっかけとしては充分です。
もしも、自分の挨拶に対して相手がノーリアクション(無視)してくるような人とはこの先も無理して話す必要はないので、
自分とは縁がない人なんだな~くらいの気持ちで全然いいと思います!
人には合う合わないがありますし・・・
まとめ
暖かくなり始める4月・5月は出会いの時期でもあります!
特にこれまでとは新しいステージに進んだ人たちは、目まぐるしいくらい初対面の人と会うことにあると思います。
食わず嫌いじゃないけど「話さず嫌い」は本当にもったいない!
話しかけることはすごい勇気のいることで、緊張するのが当然だと思います!
でも自分からドンドン話しかけていくスキルって、どこに行っても必要なことです。
失敗することもあっていいですし、今は練習だと思って周りの人と交友関係を築いていく方が私個人としてはいいのでは。。。?
以上、人見知りの人必見part1!~友達作りは「○○必勝」を意識して~でした!