リューです!
突然ですが、私は誰かに何かを相談することが苦手でした。
進路のこととか恋愛のこととか悩みのこととか…
私は「誰かに打ち明けて相談をする」ということができない人間なんだなって勝手に思い込んでいた時期があります!
それに対して、「周りに何でも相談するタイプ」の人もいます。
「相談する人」というよりも私から見ると「相談できる人」
傍から見てて、誰かに相談できることはとても羨ましい性格だと感じていました。
相談できる人の方が、自分の考えだけでなく他人の考えも柔軟に取り入れることができるため、広く物事を見つめられる。
どうして自分は周りに相談できないのか?
Contents
周囲に相談できない人が固執しているもの
周りの人に相談事が出来ない自分。
この理由を考えた時に、「自分は無駄なプライドを持っているだけなのでは?」と思い当たったことがあります!
自分の悩みを打ち明ける時に、プライドがその行為を阻害するのではないかと思っています。
悩みを打ち明ける、ということは誰かに自分の弱みを見せることに近い行為だと私は思い込んでいました。
「あ~そんなことで悩んでるんだね?ウジウジした性格だね?(´・ω・`)」なんて思われるかもしれない…と勝手に思い込んでしまいがちでした。
そう思われるとプライドに傷がつく、なんて思っちゃって結局誰にも相談できないまま、物事がずるずると悪い方向に行ってしまうことが多々ありました。
誰かに相談することは恥ずかしい行為ではない
このことを自分に言い聞かせるのには少し時間が掛かりました。
多分自分は無駄にプライドが高い人間なんだなと感じています。
相談することは恥ずかしい行為ではないと気付いたきっかけは、「私自身が誰かに相談されたこと」でした!
その時の相談内容は覚えていませんが、私はその悩みに対してちっとも恥ずかしいことなんて感じなかったんです。
むしろ是非相談にのりたい!一緒に考えよう!って思えたんですね。
中には「そんなことでいちいち相談してくるなよ、鬱陶しい!」って人もいるのかもしれませんが、ほとんどの人は誰かを助けたい誰かのためになりたいという本能が働くそうです!
誰かのために尽くすことが自分の喜びにもつながるそうです。
それに則るではありませんが、実際に自分が相談されて、その人のために一緒に解決したいという気持ちが湧いてきたからこそ、「誰かに自分の悩みを打ち明けることは恥ずかしいことではない」と気付くことが出来ました!
打ち明ける一瞬は恥ずかしいことかもしれませんが、そんなこと相談された相手は微塵も感じていないことが多いと思います!
相談することは自分の成長を促進させる!
最初にも述べましたが、誰かに相談してアドバイスをもらうということは、他人の考えを知ることができます!
これはめちゃくちゃ大きいポイントで、自分の視点だけで凝り固まっていた考えをパッと崩すきっかけになるんですね。
自分だけでは気付けなかった視点を知ることができるきっかけになります。
それだけで自分の成長に繋がる!
アドバイスが必ずしも正しいとは限らないけれど、他人からのアドバイスを踏まえてもう一度自分の中で考えなおすことができる。
結局最後は自分の判断で行動することになりますが、他人の考えを踏まえて選択することができるようになる。
一度「プライド」を捨てて相談するようにしたら、もっと相談しやすい環境になる
今悩みがあるけれど、私と同じようにプライドが邪魔して相談できない…って思っている人がいたら伝えたい!
一回だけプライドを捨てて、自分が信頼している友人・上司に相談してみて!
きっといいアドバイスをもらえると思うから。
自分の悩みを打ち明けるためには、相手に自分の考えを伝えなくてはなりません。
自分の考えを口に出して伝える時に改めて自分の思考がハッキリしてくるかも!
自分の思いを再思考するきっかけになるし!
一回誰かに相談してしまえば、自分の中で「相談をするハードル」がストンと落ちて、次新しい悩みが出来た時にまた相談しやすくなりますよ~本当に!
敢えて自分の弱みを公開することで、より人間味が出てきて周りとの関係も良くなるかもしれませんしね!
ゴールデンウィークに体験した短期飲食アルバイトなんて典型的な例でしたよ!(笑)
信頼関係が深くなくても相談したい人にはすればいいと思う
自分には相談できる相手がいない…と感じる人がいるかもしれないけれど、相談するようになってから信頼関係が深くなった人が私の周りにはいます!
これって多分「誰かのためになりたい本能」がもたらす効果だと思っています!
誰かと仲良くなるために相談事を持ちかける、ではありませんが、初めて会ってからまだ日数が経っていない相手とかでも心から相談すれば相手は親身に考えてくれるのではないかと私は考えています!
極端な話、このブログをやっていて顔も名前も知らない人から相談を受けたことがあります!
昨年参加したベトナムでのインターンについて、参加するべきかどうか…という相談がお問い合わせフォームから来ました。
普通に嬉しかったですね、自分が誰かの相談にのることができているというのは思いのほか嬉しいことです!
お互い全く知らないのにコンタクトが取れるインターネットってすごいな、って改めて感じた出来事でもありました!
まとめ:自分の考えが凝り固まっていると考えたら周りに相談してみるといいかも
自分の考えでドンドン進んでいくタイプの人もいるはずで、それはそれでいいと思います!
絶対相談した方が正解とも限りませんし。
もし周りに相談してみたいけれど、プライドが邪魔する・なんか恥ずかしいって思っている人は、一度何も考えずとにかく周りに相談してみてはどうかな?
きっといいアドバイスをもらえると思うし、話を聞いてもらえるだけで自分の気持ちが楽になる場合が多いと思いますよ(^^♪
むしろ早いとこ余計なプライドなんて捨ててしまった方が、生きやすい性格になると思うな~って元プライドが高い人間が思ったりしています(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました!