リューです!
私は大学4年間、来年から2年間大学院に通います。
今のまま行けばずっと電車通学をすることになります!
そして卒業して社会に出ても電車を乗る機会は沢山あると思います。
公共交通機関を利用しているときには多くの人がスマートフォンを使用していると思います!
私もそのうちの一人です。
席に座れた時には本を読むようにしていますが、スマホを使う場面はよくあります。
そこで気になるのが「他人からの覗き見」
無意識に他人のスマホが目に入る時ってありますよね?
別に気にしない人もいると思いますが…特別な人とのLINEとか、他人に見られたくないスマホ画面とかあると思うんですよ~(自分はLINE画面を見られたくありません!(笑))
自分自身よく他人のスマホ画面が目に入ることがあって、ふと「自分ももしかしたら見られているかも…」って感じるようになりました。
もしパスワードとか見られてたらどうしよう…とか!
こうなるともう気になってしょうがない…ということで、Amazonで「のぞき見防止ガラスフィルター」を購入しました!
Contents
初めてのガラスフィルム…手触り感はどうか?
これまで私はペラペラのフィルムしか使ったことがありませんでした。
自分の中では、画面のサラサラ感は一番譲れないところ。
ガラスタイプは結構手指にまとわりつく、という使用感が多いと聞いていたので注文するときに少し躊躇しましたが、まぁ物は試しだと思って購入に踏み切りました!
実際に貼ってみて…画面はとてもサラサラです!!
これまでのフィルムと遜色なく、むしろ今の方がサラサラかも…(新しいからかな?)
ということで手触り感◎
ガラスフィルムはとても貼りやすい
ペラペラのタイプって貼る時に気泡が入りやすくて、慎重に貼るor専門の人に貼ってもらうなどして手間が少しかかりがちなのですが、今回購入したようなガラスタイプだと、結構適当に貼っても気泡が入りにくいってことに気づきました!
貼りやすさも◎
肝心の覗き見は…?
そして今回フィルムを買い替えた一番の目的。
「のぞき見はちゃんとシャットアウトできているのか?」
結論は…「縦方向の覗き見は可能だが、横方向は完全シャットアウトできている」という嬉しい効果が得られました!
縦方向画像



横方向画像



覗き見って横から見えることが多いので、そこをカットできたのはすごくうれしいこと!
正面から見た時の画面の明るさも特に暗くなく、十分画面操作は可能です!
このフィルムに替えて困ったこと…
3つ困ったことがあります。
- 机の上においていて通知が来ても、スマホを持ち上げないと確認できないという事
- 画面の端っこ部分が指を感知できないことがある
- 白色iPhoneなのにガラスを貼ったことで黒くなった(白に強いこだわりがなかったし、むしろスタイルリッシュに見える?)
まず通知画面が横から見えない(当たり前!)ので、いちいちスマホを持ち上げないといけません。
でもそれは周りの人から見えないのと同義なので、それを考えると全く苦ではありません!
次に画面の端っこが反応し辛い…これは辛くないと言ったら嘘になります(笑)
前ページに戻りたいときとか、キーボード形式を代えたいときに少し不便だなと感じます…
3つ目は書いたけど…どうしても白色がいいって人はこのフィルム、お勧めできませんね(笑)
総評:このフィルムに替えてストレスが減ったので◎
もっと早く覗き見防止フィルムに替えてたら良かったな~って思います!
1600円くらいでストレスが減るんですもん!
これで電車でも気にせずスマホ使える!(笑)
丁度iPhoneのバッテリーも交換するタイミングだったので良かった良かった!(バッテリー交換をするときにフィルムがはがされる場合が多いため)
対応サイズは様々なので、お間違いのないように!(笑)
以上、スマホの覗き見対策をしてみたよって話でした~!
最後までお読みいただきありがとうございました!
電車通学者で目をリフレッシュさせたい人はこちらも読んでみてください!