リューです!
突然ですが、私は高校時代から大学時代にかけて、「ニキビ」でめちゃくちゃ悩んでいました!
高校3年生の時がニキビピークで、肌はボロボロ。
ニキビ出来ちゃったとかそんなレベルではなくて、常時痛々しい真っ赤なニキビが顔に停滞しちゃっている状態でした。
もちろん皮膚科にも通っていたけど、ニキビの波に止めを刺すことはできず、大学生になってからも非常に頭を悩ませました…
加えると少しアトピー気質で、小さい頃は関節・首元がカサカサしていました~肌弱い!!

Contents
肌を痛める要因:掻いちゃう
ニキビに関わらず、肌荒れ・アトピーがひどくなる原因として、
「夜、寝ているときに好き放題掻きむしってしまう」ということが挙げられました。
高校時代、朝起きたら枕に血がついていることなんてザラにありました。(´;ω;`)
朝から萎えますよ、本当に。
掻かないように意識しても…ほら、睡眠中は「無意識」じゃないですか( ;∀;)
朝起きたら枕元に血がついていないか確認するレベルでトラウマになっていました…
友達にも指摘された経験がある
夜、寝ているときって自分で自分を確認できませんよね?
「本当に寝ているとき自分は身体を掻いているのだろうか?」
(何回か深夜中ビデオを回そうかと思いましたが、実際することはなく。)
しかし、ちゃんと友達から指摘されたことがあるんです。「ちゃんと」っておかしいけど。
こちらの記事にも書いてある通り、ベトナムに行っていた時、
滞在先はホテルで、4人一部屋で夜を過ごしていました。
徹夜続きで、その日ももちろん徹夜でした。
私はパソコンを開いたまま寝てしまったみたいです。
そんなとき私は友達に起こされました。
どうやらかなり顔を掻いていたみたいで、友達が心配して起こしてくれたみたいです。
その時改めて思いました。
「やっぱり無意識で相当顔を傷つけていたんだ」
睡眠中に顔を掻くことを防ぐ策って…
枕を血で汚していた高校時代は気付きませんでしたが、睡眠中に顔を掻いてしまう癖を防ぐ方法をずっと考えていました。
- 使い捨て可能
- 簡単に装着できて、外そうと思えば簡単に外せる
- 衛生的
これらの条件をなるべく外さず、対策を考えました。
そこで閃きました!
「ポリエチレンの手袋があるじゃないか!」
必要なモノ…ポリエチレン手袋+ホッチキス
私が使っているのは、ポリエチレンの透明手袋です!
とにかく単価が安い!
シャワシャワ音がするけど、ゆったりはめれるので窮屈感がない!
ただ口元がユルユルで、寝ている間に外れてしまう危険性がありました。
そこで思いついたのが、口元をホッチキスで3カ所ほど留めてしまう方法です。
これで寝ているときでも外れる心配はかなり軽減されました!
肝心の「顔へのダメージ」ですが…
血が出ることは今のところありません!!ハッピー!!☆彡
ポリエチレン製なので、朝起きて外すときは力を入れて破れば簡単に外せますし、すぐにゴミ箱へスローインしちゃえば楽ちんです!
ベトナムで寝落ちしてしまったときは付けるのを忘れて寝てしまったので、そういう時は注意が必要ですが、
基本寝る時に付けるように習慣付ければ問題ないですし!
枕で擦ってしまうことも考えて、枕カバーを工夫するのも一つの手!
寝ている間に顔を傷つけてしまう原因って自分の手だけではなくて、枕で擦っちゃう場合もあると思います!
だから枕カバーにも配慮したいところ。
私はずっとシルクの枕カバーを使っています!
睡眠中の掻きむしりで悩む人を救いたい
救いたいなんて書きましたが、私も悩む人サイドです(笑)
何も、好きで掻きむしってしまうのではなくて、無意識だから余計どうしようもないのですよね。
掻いてしまう人にしか分からない悩みなのかもしれません。
ですが打つ手はあるはずです!
今でも肌荒れに悩む日々が続いていますが、いつかきっと自信をもって肌がきれいだって胸を張れる時がくると信じて、自分なりに努力しています!
もしアトピーや肌荒れで悩んでいる人がいたら、この記事を参考にしてみてください!
これからもスキンケアに関する情報を発信していきたいと思っています!
因みに私がコスパ・効能を考えて、現在使っている洗顔料は
FUJIFILMさんの「ルナメアAC」です!

また、洗顔前にはクリームタイプのクレンジングもしています!
下の記事で紹介しているクレンジングがコスパ最強だと思っています。(笑)
もし、あなたが脂性肌で悩んでいるならば、ぜひこの記事も読んでみてください!
ニキビ外用薬ってポツっと置くだけのタイプ多いんですけど、寝てるときに枕にビャっと広がるのが難点!
ならば外からではなく「内側」から治していこう!ってことで、このサプリ、めちゃくちゃオススメ!
最後まで読んでいただきありがとうございました!