リューです!
私は以前、研究室の後輩にこんな質問をされました。
『リューさんの「人生の目標」って何ですか?』
いきなり哲学チックなことを聞かれたので私は戸惑ってしまいました。
時間をとって落ち着いて考えてみると、私には2つ、人生の目標があるな~ということが分かりました!
あなたはこの質問に対して即答できますか?
Contents
人生の目標1:幸せな家庭を築くこと
ありきたりですが、私の1つ目の目標は「幸せな家庭を築くこと」です!
モデルは私の両親が築いてきた家族です。
- 毎年一回は家族旅行
- ほとんど同タイミングに食事
- ちゃんと喧嘩するし、ちゃんと仲直り
- 誰一人大病なく健康に生活
普通の家族だけど、この普通が私にとってはすごい幸せな「形」でした!
昔は「幸せになるにはお金が必要」という考えを強く持っていました。
でも後輩の質問から人生の目標について考えさせられ、私のこれまでの家族を振り返ってみると
めっちゃ恵まれた環境だったのだと感じることができました!
決してお金がたくさんあったわけではなかったけれど、幸せになれるってことが実証されたような気がして。
お金はある程度あれば、十分幸せになれるんだなーって思えるようになりました。
両親には感謝してもしきれません!
幸せな家庭を築くために必要なこととは?
私は、時間こそが一番大切な要素なのではないか?って思っています。
先ほどの箇条書きを「時間」に置き換えてみると、
- 旅行を共有する時間
- 食事を共有する時間
- 喧嘩を共有する時間
- 健康的な生活を共有する時間
こんな具合です!
実は高級な車や家なんか幸せには必要なくって、
「誰かと共有する時間の長さ」に伴って私たちは生きていると感じ、幸せになれるのかなーって仮説を立てています!
ともすれば、昼夜問わず仕事に打ち込む人生もいいですが、「私の人生の目標」に対しては
『仕事はほどほどに、家族の時間を大切に』というアプローチが正解っぽいです…まだ家族いないんですけどね!!!(笑)
とは言いつつ、お金も大事だよね!
そうです、お金も程々に必要です!
ただ、私たちの多くは「お金の稼ぎ方」を限定的に考えてしまいがちです。
会社に雇われて仕事をすることでしかお金を稼げない、
そんなことないですよね?
今はネットを使えばどうとでも稼げます!
会社に雇われると、高確率で「時給」という形で賃金が支払われますよね。
つまり「自分の時間をある金額で売ります」という誓約の元、私たちは仕事をしているのです!
ちなみに高年収で有名なキーエンスの社員を時給換算すると、およそ8000円くらいだそうです。
日本の会社に雇われている限り、どれだけ頑張っても8000円/時間が限界なんですね…しかも3割ほど年金やら保険やら税やらで持っていかれます!悲しい!
お金は大事、でも時間の方が大事…お金を得るために時間を売るしかない。
時間は無限ではないということを考えると、時給制度の元で働きすぎるのはよくなさそうですね~
人生の目標2:周囲に影響を与える人になること
2つ目の目標は、私自身が影響を与える人になるということです!
それも、一人でも多くの人にいい影響を与える立場になりたいと思っています。
なぜなら「あなたのお陰で」と言われるのが単純に好きだからです!(笑)
これは自己満足に近いかもしれない!
でもあなたも「あなたのお陰で」と言われて嫌な気持ちにはならないですよね?
そういう意味では、本やテレビ、Youtubeなどのメディアを通して人々に影響を与えまくっている、いわゆるインフルエンサーは私の夢なのかもしれませんね~!
自分は本に影響を受けまくってきた
今でこそ読むことは少なくなりましたが、自己啓発本が昔は好きでした!
「嫌われる勇気」とか「7つの習慣」とか王道の啓発本は一通り読みましたね(笑)
これらの本の影響を大いに受けて私はバ〇真面目になったと思っています。
2つの目標を成し遂げるための「私のアプローチ」
ゆっくり考えた末に定まった2つの人生の目標を達成するために、私はブログを通して情報発信していく手段をとっています。
大学生の時、思い切ってブログをやっててよかった~(笑)
社会人になってからというものの仕事で時間を費やしてしまい気力体力も奪われてしまうので、
「社会人からブログをスタートするのは少し大変かも…」って考えています!
幸い今は時間を捻出する術をもっている
現在社員寮に住んでいて、ご飯を作らなくてもいい生活を送っています。
早起きもめっちゃ得意です。
社会人の中ではレアな立場かも…この立場を活かして人生の目標達成に向けて生活していきたいな~
後輩のひょんな質問から感じたことにしては壮大な話になったな…
個人がブログを持つには簡単すぎる時代になった
現代においてあなたがブログ運営を始めることに対して、大きな壁は特にないように思えます!
強いていうのであれば「どうせ私にはブログなんて続かない…」というネガティブな感情くらいです!(笑)
続けられるかどうかは始めてみてからでいいのでは?
国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】